道路上将棋!
無料オンライン対戦

囲碁を覚えよう
囲碁の終局


←目次へ
[an error occurred while processing this directive]

〜囲碁の終局〜


オセロならほとんど全部埋まるから終わりって分かるんだけど…

 囲碁は埋めたら損だからな。

どういうこと?

 囲碁では囲んだところの“交点の数”を比べるって言ったろ?

うん。

 “空き地”が多い方が良いんだから…

埋めたら空き地が減るってことか!

 そういうこと。

じゃあ、陣地を囲う自分の石の数も少ない方が良いよね?

 

限られた盤上の交点を取り合うんだから、少ない石で囲って、空き地を多くする方が有利!でしょ?

 姉ちゃん、鋭いな!

あんたと違って賢いの。

 ほ〜う…じゃあ、いつ終われば良いか分かったんだな?

う、それは…分かりません。

 まあぶっちゃけて言うと、初心者にはいつが終わりか分からない。

え〜?!何それ。

 本当に終わりかどうか判断するには、必要な知識があるんだよ。

それを教えてくれればいいでしょ。

 終わりがちゃんと分かるようになったら、もう初心者じゃないって。

じゃあ初心者は対局…だったっけ。できないじゃない。

 もし打てる人がいれば、終わりを判断してもらうという方法もある。

いなかったら?

 囲碁は自由なゲームだ。自分も相手も終わりだと思えば終わりだよ。

そんないい加減な…

 初心者はそれで良いんだよ。正しく打つより楽しく打つ方が価値があるだろ。

おー!あんたもたまには良いこと言うね。

 …(偉そうな生徒だな)ちなみに囲碁の決着がつくことを終局って言うんだ。

それで良いならわたしでもできそうかな。

 じゃあ実際に盤と石でルールを確認しようか。


石と盤を使ってみるよ!
交互に打つへ→

←囲碁の勝ち負けへ戻る

 

[an error occurred while processing this directive]
←戻る

今日:1
昨日:0
今迄:1191

道路上将棋!