道路上将棋!
無料オンライン対戦

ヘルプ・遊び方
麻雀


←戻る
詳しいルール
COMメンバー紹介
手役一覧

はじめに
 麻雀部屋には通常対局場とメール対局場があり、時間切れなどのルールが異なります。
 メール対局場の説明についてはこちらをご参照ください。


麻雀の基本ルール
(1)四人麻雀ですが、コンピュータを入れて何人ででもできます。

(2)東風戦では東四局、東南戦では南四局が終了すると必ず終わります。

(3)ツモ番で一手時間を過ぎると、コンピュータが代走として入れ替わります。代走になったプレイヤーはいつでもその席に復帰することができます。

(4)鳴き応答待ちで一手時間を過ぎた場合はその待ちが解消されます。

(5)起家がプレイヤーの揃い具合を判断し、ゲームをスタートする(開局)権利を有します。

(6)その他の詳しいルールや手役一覧、コンピュータの性格はこちらをご覧ください。

(7)牌一覧(全136枚)
 萬子(マンズ)
 
 筒子(ピンズ)
 
 索子(ソウズ)
 
 東南西北(トンナンシャーペイ)
 
 白発中(ハクハツチュン)
 

(8)捨牌
 
 
 上記は、五索を捨ててリーチをした事を示しています。
 また、南が鳴かれた事を灰色で示しています。
 八筒は最新の捨て牌であることを赤枠で示しています。
 八筒はツモ切りであることを文字で示しています。


遊び方
【対局開始】
挑戦者を待つ
 空いている部屋へ入室するとコンピュータ戦がはじまります。
 挑戦者が来るまでお待ちになるか、コンピュータと対局するかお決めください。

 コンピュータの初手を止めて待ちたい場合は、入室画面で「COMの初手を停止」を設定してください。
 また、最後までコンピュータと対局したい場合は、入室画面で「COM戦」を設定してください。

 「人数制限」を行うことで人間の最大人数を制限することができます。
 時間のない方やサシで勝負したい場合にご利用ください。
 また、人数制限をする場合は待機メッセージになるべく部屋の方針を入力してください。

 入室画面で「挑戦者pt制限」を設定すると挑戦者pt値の上限などを自分のpt値を元に指定できます。
 このpt値は朝時点のものが利用されます。
 pt値とは当サイトでの強さを表す数値です。

挑戦する
 待機中の部屋とCOM戦ではない部屋には挑戦者としていつでも入室できます(コンピュータの持ち点が10000〜30000点の範囲の場合に入室できます)。
 最初から始めたい場合は一度退室する必要がありますので、お互いに会話をするなどして決めてください。

 入室時に覆面入室または仮面入室モードを選択すると、対局結果に現れるまで正体不明状態で対局できます。

【牌を捨てる】
 自分の番の時や鳴いた時に捨てたい牌をクリックしてください。

【投了】
 投了はありません。
 途中退室し、コンピュータに代走して貰ってください。
 成績は代走プレイヤーにも加算されます。

【時間切れ】
 相手がツモ番で時間切れになったり、途中退室をした場合はコンピュータが代走します。
 代走されたプレイヤーだけが同じ席に戻ることができます。

【感想戦】
 対局が終了すると感想戦モードになり、定型文からアガリ局面などを呼び出すことができます。
 「時間延長」と発言すると、閉鎖までの時間を20分延長することができます。
 感想戦中に対局者が全員退室すると部屋が閉鎖されます。

【観戦】
 観戦入室をすれば、部屋内でチャットができます。

【再戦】
 再戦する場合は、別の部屋などで待ち合わせをしてください。

【場決め】
 部屋内で「場決め」と発言すると、簡易的に場決めをします。
 次の対局の席順を決める時などにご利用ください。

【手牌公開】
 「全者手牌公開」を選択し入室すると全員の手牌をオープンしながら指導が可能です。
 「観戦手牌公開」を選択し入室すると入室観戦者へ手牌をオープンしながら指導が可能です。
 手牌公開はお知り合い同士でご利用ください。
 全者手牌公開は成績に含まれません。
 メール対局では全者手牌公開が選択可能です。

【リーチ】
 リーチする場合はリーチを選択してから牌を捨てます。

【鳴き確認無にする】
 鳴き牌が出た場合でも停止しなくなりますが、牌を鳴くことができなくなります。

【自動ツモ切り有にする】
 リーチ後に選択すると、あがれる場合と暗カンができそうな場合だけ停止するようになります。

【スタート】
 起家は人の揃い具合を判断し、スタートを押して開局してください。


成績
 対局結果ページのハンドルをクリックすることで、そのハンドルの対人戦成績を見ることができます。
 成績の集計は保存されている結果に対して行ないます。
 結果の保存限度は対人戦、コンピュータ戦それぞれ約5000局です。
 そのため、結果画面から自分用の「マイ保存リスト」に500譜まで追加や削除ができるようになっておりますので、ご活用ください。

 成績全てにおいて、古い記録が消滅していくことで値が変化していくことになります。


←戻る

今日:1
昨日:1
今迄:2625

道路上将棋!