道路上将棋!
無料オンライン対戦

コンピュータ将棋
(こんぴゅーたしょうぎ)


←目次へ
コンピュータ将棋とは
 コンピュータ将棋とはコンピュータのプログラムが次の指し手を決定するような将棋を言います。
 近年の代表的なコンピュータプログラムは、人間のアマチュア高段位者を超える良い手を指すと言われています。
 (この記事は2010年8月に書かれたものです。)


コンピュータの性能
 コンピュータ将棋の強さは同じプログラムであれば、コンピュータの計算速度や、計算可能容量に比例すると言われています。
 なぜなら沢山の手を読んだり、複雑な計算を素早くできるからです。


ソフトウェアの性能
 コンピュータ将棋の強さはプログラム(ソフトウェア)の性能にも左右されると言われています。
 少ない時間と容量で沢山の局面を覚え込ませる技術や、ひとつの局面を多数の角度から的確に評価する方法などは、プログラム制作者の考え方や手腕に係っていると言えます。


対 人間
 コンピュータ将棋が人間より強くなった場合、人間による解説が当てはまらないケースが現れるかも知れません。
 人間が長年の経験により創り出した「定跡(じょうせき)」と呼ばれる、「こう指しておけば間違いがないだろう」というものを現在のコンピュータ将棋プログラムは利用しています。
 このような定跡をコンピュータ自身が生み出した時、人間に追いついたと言えるのかも知れません。


対 通信
 コンピュータ将棋がアマチュア高段位者より強くなった昨今、相手の見えない通信対戦でコンピュータ将棋を使用し、イカサマを働く人間が出現してきています。
 このイカサマの方法は「ソフト指し」などと呼ばれ、低級位者が高級位者に勝ってしまうという、アンバランスな状態を生じさせます。
 ソフト指しは多くの通信対戦で厳しく禁じられており、賞品などがある場合は犯罪に繋がりかねません。


代表的なソフトウェア
 GPS将棋(Game Programming Seminar)
 
 ボナンザ
 
 激指(げきさし)
 
 YSS(AI将棋)
 
 柿木将棋
 
 棚瀬将棋(東大将棋)


棋譜集
 棋譜
 連続対局場所(floodgate)


 

←戻る

今日:1
昨日:1
今迄:556

道路上将棋!